はじめに
成年後見制度を利用したばかりに、家族に会えなくなった、お金が使えなくなった、後見人にお金を盗られた、という事例が増加しています。
後見人を付ける自治体・医師・家庭裁判所の手続きが不透明、ついた後見人が何をどうして報酬をいくら取っているのかわからない、などの苦情も寄せられます。
しかし、このようなトラブルに対応する機関は整備されていません。
後見の杜では、高度な専門知識を活用し、成年後見制度を使って困っている方や、成年後見制度を利用するか迷っている方に、個別のアドバイスをしています。
また、成年後見制度の適正な運用を目指し、自治体の施策支援、医療・福祉・金融・不動産および一般の方向けのセミナー等を実施しています。
年をとっても、障害があっても、経済社会全体が回る日本を作りたい。そのために、成年後見制度を良くするか、成年後見制度や家族信託に代わる仕組みを提案します。
後見の杜 宮内康二
>プロフィール
最近の活動
-
What's new
9月2日 成年後見制度の闇に鋭く斬り込んだ記事が公開されました
-
What's new
8月31日 高齢者連れ去り被害の記事が掲載されました
-
What's new
8月30日 緊急イベント開催「自治体による高齢者連れ去り」問題を考える~いま何が起きているのか~
日時:2025年8月30日(土) 14時~1時間程度 会場:いちご神宮前ビル 地下1階イベントスペース(東京都渋谷区神宮前6-25-16) ※オンライン参加も可 登壇者:西岡千史(フリージャーナリスト) 宮内康二(後 […] -
What's new
お盆期間中のお問い合わせについて
後見の杜は 令和7年8月13日(水)から令和7年8月15日(金)までお休みとさせていただきます。 ○上記期間中は「後見相談」の電話受付もお休みとなります。 ○メール及びご相談フォームからのご連絡はお盆期間中も24時間お受 […] -
What's new
7月13日 高齢者のキーパーソン講座がスタートしました
高齢者の想いをキャッチして最期まで伴歩するキーパーソン講座~受身的キーパーソンから能動的キーパーソンへの拡がりと展望~ ■基礎講座・7月13日(日)9:00~15:25・財団法人一柳ウェルビーイングライフ会議室 主催財団 […] -
What's new
6月30日 名古屋で後見研修会の講師をしました
後見でお困り・お悩みの方へ
成年後見制度に関する諸問題に関し、全国からご相談が寄せられています。
~相談者の声(抜粋)~
・成年後見制度を使わないと相続、不動産売却、預金の払い戻しができないといわれたが、後見の杜のサポートで、後見制度を使わずに課題を解決できた!
・どうして後見人がつき、何を、いくらでしているのか不明だったが、後見の杜のおかげで、全貌を解明できた!
・「後見取消」という手続きを教えてもらい、やってみたところ、成年後見制度から離れることができ、元の生活に戻ることができた!
個別相談の流れ・初回相談のお申し込みはこちら
ご相談の前に
後見3つの簡単チェック!
法人概要
名称 | 一般社団法人 後見の杜(こうけんのもり) |
設立 | 平成26年3月 |
目的 | 後見の質の向上 |
郵便番号 | 〒152-0004 |
住所 | 東京都目黒区鷹番2-18-5 |
電話 | 03-3793-0030 (平日~金曜日の9時から18時) |
FAX | 03-6700-8535 |
メール | info@sk110.jp |
代表 | 宮内康二(みやうちこうじ) プロフィール |
宮内康二(みやうちこうじ)
閉じる生年 | 昭和46年 |
---|---|
経歴 | 早稲田大学卒業、南カリフォルニア大学ジェロントロジー(老人学)大学院修了、ニッセイ基礎研究所研究員、東京大学(医学系研究科・政策ビジョン研究センター)教員を経て現職。 |
書籍 | 「認知症になっても自分の財産を守る方法 法定後見制度のトラブルに巻き込まれないために!」講談社2024 「成年後見制度の落とし穴」青志社2022 「成年後見制度の闇」飛鳥新社2018 「わかりやすい!”後見制度”と”不動産取引”」住宅新報2016 「金融機関のための後見人の見方」きんざい2015 「成年後見制度が支える老後の安心」小学館2010 ほか |
講演 | 自治体、金融機関、不動産団体、病院、介護事業所、高齢者団体、障がい者団体、大学 ほか |
研究 | 「成年後見の実務的・理論的体系化に関する研究」厚生労働省平成23~24年 「地域における親族後見支援の試み」厚生労働省 平成22~24年 「市民後見人養成に関する教育基盤の全国整備と福祉型信託を活用した活動支援事業の試み」文部科学省 平成20~22年 ほか |
報道 | NHK「あさイチ」、TBS「噂の東京マガジン」 TBSラジオ「森本毅郎・スタンバイ」 TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」 週刊新潮、週刊朝日、月刊プレジデント ほか |